商品一覧
サビキ釣り
サビキ釣りは、防波堤や船付場など、足場の良い場所で釣れるため、ファミリーで気楽に楽しめます。
釣り方もいたって簡単で、魚も良く釣れ、あきっぽい子供達も夢中になってしまいます。
一番代表的なつり方、簡単な仕掛けで、いろいろな魚が釣れます。
釣りの対象となる魚は、アジ・サバ・イワシで、唐揚げや南蛮着けにすると、最高に美味しいです。
手軽に始められるのが、サビキ釣りの魅力です。
最初は竿、リール、仕掛けがセットになった、釣場直行セットが便利です。
サビキ、カゴはスペアが必要となりますので、あらかじめ行かれる釣り場で、どんな魚が釣れているか、調べてから、サビキの針の大きさを決めると良いでしょう。
■サビキ釣りタックル(基本的なもの) | |
竿 |
磯・堤防竿3.6m~5.3m、オモリ負荷1.5号~2号程度。 柔らかいタイプが口切れを防ぐ事が出来るのでオススメです。 4.5~5.4mの、のべ竿、渓流竿でも対応出来ます。 おすすめ堤防サビキ 竿の商品はこちら! |
リール |
小型スピニングリール。2号の糸が150M おすすめ堤防サビキ リールの商品はこちら! |
あみかご |
撒き餌のアミコマセをつめる袋、ナイロン製、プラスチック製などお好みで。 おすすめ堤防サビキ 小物の商品はこちら! |
サビキ仕掛 |
市販のサビキ仕掛け。
日中ならサバ皮やピンクスキン。 |
○ 釣り方 | 竿に仕掛けがセット出来たら、アミかごに、解凍した冷凍アミや、常温保存のエサを詰め込んで、海中におろし竿を上下させて、アミコマセの煙幕の中に仕掛けを入れアタリを待ちます。 竿先にブルブルとアタリを感じたら、ゆっくり竿を上げ、魚を取り込みます。 |
○釣れる魚 | アジ・サバ・イワシ・カワハギ・カマス・サヨリなど |
おすすめセット商品はこちら! |
コマセカゴにアミエビを詰めた仕掛けをゆっくりと降ろし、竿を上下にあおってコマセカゴを振り、コマセを撒きます。 竿を水平に保ちコマセの煙幕の中にサビキ仕掛が漂うようにして、アタリを待ちます。魚が掛かると竿先が震えるので、口切れをしないように、ゆっくりと巻き上げます。 また、1匹掛かっても竿を上げずにおくと、掛かった魚が暴れて竿をあおり、コマセが少しずつパラパラとこぼれて、次の魚を誘います。 こうして追い食いをさせると、一度に何匹も掛けることができます。 ●サビキ釣りは日中よりは、朝一番と夕暮れ時が良く釣れる時間帯です。 釣りではこの時間帯をマズメ時間と呼び、朝マズメ・タマズメと言います。 |
手軽に使えるサビキ仕掛け・エサはこちら! | |||
常温保存で便利 マルキュー アミサビキ | 常温保存で便利 ダイワ アミこませ | ||
フルーツ系の香りで、安心して使えます | お買得仕掛け |